HOME → 新着情報 → ページ19

新着情報

今週の生菓子

今週の生菓子です(10月28日~11月2日)

IMG_0919

左から
練薯蕷【綾錦】
栗餡【栗きんとん】
羽二重餅【銀杏黄葉】
道明寺【蔦紅葉】
そば上用折【庭の秋】

栗きんとんは今週で終了となりますが、ご予約いただければ11月上旬は製造いたします。
そば上用折【庭の秋】は、そばを使用しておりますので、アレルギーの方はご注意ください。

ご好評の選挙割りは、31日までとなります。
ぜひ投票へ行った後は、松華堂、松華堂茶寮へぜひお立ち寄りください。
選挙割り-1

今週の生菓子

今週の生菓子です(10月21日~26日)
IMG_0918 (2)
左から
練薯蕷【紅葉の糸】
羽二重餅【銀杏餅】
栗餡【栗きんとん】
外郎皮【まさり草】
時雨【柚子しぐれ】

23日土曜日からは、本店とクラシティの松華堂茶寮にて、選挙割りを実施します。

今回の特典は、
本店では、500円以上お買い上げで投票済み証をご提示いただいた方に⑴~⑶の中からおひとつお選びいただけます。
⑴【栗どら】1個プレゼント
⑵スイートポテト1個プレゼント
⑶お好きな季節の生菓子1個プレゼント
クラシティの松華堂茶寮では、投票済み証のご提示で⑴~⑶の中からおひとつお選びいただけます。
⑴ドリンク半額券1枚
⑵お土産を500円以上お買い上げの方に【栗どら】おひとつプレゼント
⑶10%OFFクーポンのプレゼント(本店でも使用可)

10月31日までの実施となりますので、ぜひ選挙へ行った後はお越しください。

選挙割り-1

【十三夜】

10月18日月曜日は、お月見の十三夜です。

十三夜が栗名月とも呼ばれるのにちなんで、当店の最中【十三夜】の栗入りバージョンを、17日、18日限定で販売いたします。

自家製漉し餡と栗の入った餡を、十三夜の最中種で挟みました。

IMG_0901

1個150円

数量限定での販売となります。

ぜひご賞味ください。

【※十三夜とは?】
諸説ありますが、旧暦8月15日の「中秋の名月」を眺める風習(十五夜)は中国から伝わったもので、日本では台風の時期に重なることが多いため、秋晴れとなることが多い旧暦9月に2回目のお月見を設定したものとされています。
里芋を供えることから「芋名月」と呼ばれる十五夜に対し、十三夜ではこの時季に収穫される栗や枝豆を供えることから、「栗名月」や「豆名月」とも呼ばれています。

今週の生菓子

今週の生菓子です(10月14日~18日まで)

IMG_0898

写真左上から
羽二重餅【鹿の背】
練薯蕷【紅葉きんとん】
道明寺【山づと】
栗餡【栗きんとん】
上用折【菊花秋晴】

今週から練薯蕷きんとんが始まりました。
伊勢芋を使った当店の一番人気の生菓子となります。

ぜひご賞味ください。

今週の生菓子

今週の生菓子です(10月7日~12日まで)
IMG_0897

左上から
羽二重餅【紅葉山】
栗餡【栗きんとん】
時雨【柚子しぐれ】
練皮【里の秋】
薯蕷【万寿菊】

柚子が少し色づいてきました。
これから隔週ごとに色合いが変わってまいりますので、お楽しみに。

また、来週からは練薯蕷きんとんもスタートします。

秋の干菓子の詰め合わせ【吹き寄せ】や栗入り漉し餡を包んだ和風【すいーとぽてと】、紅葉羊羹【竜田川】など、秋のおなじみのお菓子も登場しております。
rp_IMG_5195-620x413.jpg
S__51372042
rp_竜田川-620x413.jpg

ぜひご賞味ください。

今週の生菓子です。

今週の生菓子です。(9月30日~10月5日まで)

IMG_0895

左上から時計回りに
焼き皮製【秋果】
道明寺製【薄紅葉】
外郎皮製【乙女菊】
羽二重餅【豊年】
中心が【栗きんとん】
です。

アレルギーは
卵:焼き皮・羽二重餅
小麦粉:焼き皮

となります。

毎年ご好評の季節羊羹【竜田川】が、今季も始まりました。
竜田川
お買い求めはこちらから

また、来週からは干菓子の【吹き寄せ】も始まります。
img_5195

img_5206

ぜひ美味しい和菓子で秋をお楽しみください。

今週の生菓子

今週の生菓子です。(9月23日~28日)

26日まで、おはぎ3種類も販売しております。

IMG_0894

左から
【栗きんとん】
練皮【彼岸花】
羽二重餅【収穫餅】
道明寺【稔り】
時雨【柚子しぐれ】
道明寺【おはぎ(粒あん・こしあん・栗あん)】

ぜひご賞味ください。

今週の生菓子

今週の生菓子です(9月16日~21日まで)

IMG_0892

左から
栗餡製【栗きんとん】
羽二重餅【光琳菊】
外郎皮【月うさぎ】
練皮【芋名月】
上用折【お月見】
練皮【月見団子】

となります。

【お月見】は黒砂糖を混ぜ、月見の雰囲気を表現しました。
また、【芋名月】は栗入りのこしあん入りとなります。
【月見団子】は紅白の2色ご用意しております。

20日は敬老の日、21日はお月見、さらに秋のお彼岸と続き、和菓子尽くしの一週間です。
20日から26日までは【おはぎ・栗萩餅】も販売いたします。

【栗入りあんみつ】や【栗どら焼き】【上り栗羊羹】など、オススメのお菓子を多数取り揃えております。

IMG_0847

IMG_8261

ぜひご賞味ください。

また、17日までのご予約で『ありがとう』『祝敬老』の焼き印を押したどら焼きも販売いたします。
オンラインショッピングでは10個入りのみとなりますが、店頭ではおひとつからでもご用意できますので、お気軽にご予約くださいませ。

IMG_0857

【敬老の日の贈り物に】

【敬老の日の贈り物に】

『ありがとう』と『祝敬老』の焼き印を押した、栗どら焼きとなります。

17日までの完全予約生産となります。

コロナ禍でなかなかおじいちゃんおばあちゃんに会えないご時世ですが、敬老の日の贈り物に、美味しいどら焼きをプレゼントしてみてはいかがですか?

きっと喜ばれると思います。

IMG_0857

1個230円

ショッピングサイトからのお買い求めは送料込みで、少しお得にお買い求めいただけます。

http://handa-shokado.jp/?pid=163275412

また、大人気のあんみつも、ショッピングサイトで販売開始しました。

IMG_0847

配送できないかとの声をたくさん頂戴しましたので、対応させていただきました。

http://handa-shokado.jp/?pid=163275492

栗きんとんも、ショッピングサイトでお買い求めいただけます。

http://handa-shokado.jp/?pid=106614362

IMG_0844

どれも敬老の日の贈り物にぴったりです。

ぜひご利用くださいませ。

今週の生菓子

今週の生菓子です(9月9日~14日まで)

IMG_0851

左から
栗餡製【栗きんとん】
時雨製【柚子しぐれ】
練皮製【着せ綿】
羽二重餅【秋の夕暮れ】
道明寺【尾花】

今週から隔週で【柚子しぐれ】が始まりました。

柚子の風味としっとりした時雨生地が美味しい、ファンの多い一品です。
冬に向けてだんだんと色が黄色くなってまいります。
そんな変化もぜひお楽しみください。