今週の生菓子です(11月23日~28日まで)
下から
練薯蕷【冬木立】
外郎皮【かぶら】
大島きんとん【霜夜】
練皮【浜千鳥】
羽二重餅【銀杏餅】
となります。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(11月23日~28日まで)
下から
練薯蕷【冬木立】
外郎皮【かぶら】
大島きんとん【霜夜】
練皮【浜千鳥】
羽二重餅【銀杏餅】
となります。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(11月9日~14日まで)
下から
練薯蕷【紅葉山】
焼き皮【秋果】
大島きんとん【初霜】
羽二重餅【銀杏黄葉】
外郎皮【唐錦】
となります
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(11月2日~7日まで)
下から
練薯蕷【錦秋】
そば上用折【籬の秋】
外郎皮【まさり草】
時雨【柚子しぐれ】
羽二重餅【亥の子餅】
となります。
栗きんとんは先週で終了となりましたが、ご注文いただければお作りさせていただきます。
1個からでもお気軽にご予約ください。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(10月26日~31日まで)
左下から
練薯蕷【紅葉きんとん】
【栗きんとん】
外郎皮【祭り】
こなし【ハロウィン】
羽二重餅【栗まどか】
上用【光琳菊】
となります。
外郎皮の祭りは29日までの販売となります。
今週28日(土)と29日(日)は【はんだ山車まつり】開催のため
当店周辺は通行止めとなります。
お車でお越しの方はご注意ください。
また、発送業務も出来ませんので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
5年に一度の大きなお祭りです。
ぜひこの機会に半田市へお越しください。
当店では沢山のお祭りにちなんだお菓子を製造します。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(10月19日~24日まで)
下から
練薯蕷【紅葉の糸】
時雨【柚子しぐれ】
練皮【薄紅葉】
羽二重餅【齢草】
【栗きんとん】
となります。
来週は5年に一度の【はんだ山車まつり】です。
今回はコロナの関係で6年ぶりの開催となります。
本店前は通行止めとなり、商品のお届けと発送はできませんので、お早めにお買い求めください。
半田市内31両の山車が勢ぞろいする様は圧巻です。
ぜひ半田市へお越しください。
https://handa-dashimatsuri.jp/
今週の生菓子です(10月12日~16日まで)
左下から
練薯蕷【千代見草】
上用折【秋景色】
練皮【豊年】
羽二重餅【峰の紅葉】
栗餡【栗きんとん】
となります。
今月28日、29日は5年に1度の【はんだ山車祭り】が開催されます。
山車祭りにちなんだ包装紙もご用意しております。
雁宿おこしや生菓子6個入りなど、包める商品は限られますが、お申し付けいただければ対応させていただきます。
また、当日は当店の前は終日通行止めとなります。
本店もクラシティの松華堂茶寮も営業しておりますが、ご来店の際にはご注意ください。
商品の発送も出来ませんので、お早めにご利用ください。
今週の生菓子です(10月5日~10日まで)
左下から
外郎皮【乙女菊】
時雨【柚子しぐれ】
練皮【里の秋】
栗餡【栗きんとん】
羽二重餅【鹿の背】
となります。
栗きんとんは今月末までの販売となります。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(9月28日~10月3日まで)
左下から
栗餡【栗きんとん】
【月見団子】
羽二重餅【光琳菊】
練皮【芋名月】
外郎皮【月うさぎ】
道明寺【山づと】
となります。
明日29日は中秋の名月です。
月見団子は土曜日までの販売となります。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(9月21日~26日まで)
下から
【栗きんとん】
時雨【柚子しぐれ】
羽二重餅【収穫餅】
練皮【彼岸花】
おはぎ3種【こしあん・つぶあん・栗あん】
上用【すすき】(今週は粒あん入りとなります。)
となります。
今週はお彼岸ですので、おはぎは3種類ご用意しております。
ぜひご賞味ください。
今週の生菓子です(9月14日~18日まで)
左下から
栗餡【栗きんとん】
道明寺【薄野】
練皮【粟花】
羽二重餅【夕暮れ】
こなし【友禅菊】
となります。
今週は18日は敬老の日です。
おじいちゃんおばあちゃんに、美味しい和菓子の贈り物はいかがですか?
ぜひお早めにご予約ください。